2019/04/04 Weblog
こんばんは!!!
岩坪です!!!
やっと暖かくなってきましたね(^-^)
桜のつぼみも開き、関西は今週末あたりに満開になるのではないでしょうか?
そんな時期に、先週くらいから風邪を引いてしまいました(;´・ω・)
薬は飲んでいますが未だに完治せず。。。
風邪に効果があるかなと思い、薬と共に数日前から梅干しを食べています☺
というかハマっています。笑
今日はそんな梅干しのお話を少しさせていただきます☺
結論から話しますと、梅干しは風邪に効果はあるそうです!
と、いうか梅干しを食べることで風邪を引きにくい身体を作ります!!!
そして、梅干しは酸っぱいので酸性食品かと思われがちですが実はアルカリ性食品で、
身体が酸性に傾くと抵抗力が弱くなります。
そのため、アルカリ性食品である梅干しを食べることで体が中和され、血液やリンパの流れが良くなります。
そうすると、抵抗力や免疫力がグンとアップします!
そして、風邪の時に梅干しを食べるなら焼き梅干しがより効果的です!!!
汗が出て熱を下げてくれるのと、のどの痛みを和らげてくれる効果があります☺
~焼き梅干しの作り方~
「フライパンの場合」
①油を引かずにフライパンで梅干しを素焼きにします
②弱火で焦げないように転がしながら加熱します
③蓋をして熱が全体に回るようにし、中までしっかり加熱します
④10分ほど焼いたら完成です☆
梅干しは他にも、
疲労回復や二日酔い、アンチエイジング、動脈硬化抑制
などの効果があります!!!
良かったら皆さんも1日1個食べてみてください
食べ過ぎは禁物です!笑